2005年08月01日

美味い沖縄そばの店見つけた!

美味い沖縄そばの店見つけた!美味い沖縄そばの店があるというので糸満まで行って来ました。「沖縄そば・きらら屋」さん。完食率の高いお店なんだそうです。人気のある「きららそばセット」(700円)を注文してみました。まず気に入ったのは、歯ごたえのある硬めの麺であるということ。麺は特注です。モチモチした麺ではうどんになってしまう。スープをひとすすり、「うん!なんだかいいぞ!」、日常の濃い味に慣らされた舌には多少薄味に感じますが、食べ進むに従ってスープの抑えた塩味に旨味が絡んできて、ずっとすすっていたい気持ちになります。一言で言うならば「素朴にして上品」。私のふるさと北海道のラーメンのようなギトギトした旨味に特化したスープと両極端にありますが、最後の1滴まで飲んでしまったところがこのスープのすごいところ!。なるほどこれが完食の秘密か!沖縄そばに乗っかっている“三枚肉”“ソーキ”もスープの味を壊さない味付け。さすがです!一緒にでてくるアサリ飯も絶品!正直、久々に美味しい沖縄そばに出会いました。沖縄そばにうるさい“そばジョーグー”のタクシーの運転手さんにもおすすめ。糸満ロータリーを南部病院向け、二つ目の信号を右に曲がればすぐわかります。代表の石原昌浩さんとパチリ!もっと詳しく知りたい方は“続き”もクリックしてくださいね。

あまり詳しく触れることができなかったけど、「きららそばセット」で、そばと一緒に出てきた“アサリ飯”が美味かった!なんでも塩とシイタケのダシ汁で作ったアサリの吸い物で、米と大麦、もちきびを炊き込んであるんだそうです。美味くないわけがない!沖縄料理の言葉に「アジクーター」と言うのがありますが、これは単に味が濃いという意味ではないんだそうです。松本料理学院の松本先生に伺ったことがありますが、旨味が充分に効いているということなんだそうです。つまり、鰹節などでしっかりと強めのダシをとることで、塩分はほんの少し加えれば良い。これが沖縄の「アジクーター」なんだそうです。ダシをケチって、塩味を強くすることで誤魔化さない。沖縄の食に対する真っすぐな心意気です。そんなことを思わせる「沖縄そば・きらら屋」のスープでした。RBCiラジオ「おすすめ五つ星」の中でも紹介しています。


同じカテゴリー(出会いに乾杯!)の記事
夢に向かって!
夢に向かって!(2006-08-18 16:23)


Posted by タクちゃん at 21:42│Comments(1)出会いに乾杯!
この記事へのコメント
 先日はご来店ありがとうございました。2杯完食は柳さんで確か7人様目です。夕食がすすまず、奥様に小言をいわれたのではと危惧しております。
  お蔭様で7月中旬からお店がブレイクしており、これで御社のCMがオンエアーされたら、私の体力はもっつのであろうか・・・と嬉しい心配をしております。
 
 ぜひ、今度はプライベートでおこしくださいまし・・・・

PS,
 梅干いかがでしたか?? ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
Posted by 石原 at 2005年08月03日 19:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。