2005年07月06日
やりました!ブログデビューです!

ついに、柳 卓のブログが立ちあがりました。
活用方法は、まだおぼつかないところもありますが、
いろいろな記事を日記風に提供して行きます。
よろしくお願いします。
沖縄以外から、アクセスしてくれた皆さん、
はじめまして!
私は、現在、沖縄の琉球放送でアナウンサーをしています。
出身は北海道で、沖縄に来てもう30年なります。
仕事に追われての30年だったので、
なにやら浦島太郎の心境です。
札幌中学出身、札幌開成高校6期生です。
北海道での仲間のみなさん!
今まで連絡も取らずに申し訳ない。
柳は行方不明になっていません。
沖縄で生きています。がんばってます。
このブログを見て、連絡を取ってやろうと思った方はよろしく!
ブログを立ち上げるにあたって、いろいろとご協力くださった
今村さんはじめ、スタッフの皆さんに、厚く御礼申しあげます。
それに応えるためにも、楽しいブログにして行きます。
よろしく!
写真は高校生の頃のボクです。
Posted by タクちゃん at 14:30│Comments(13)
│ブログデビューです!
この記事へのコメント
柳卓さんもブログはじめたんですかー
応援してます。がんばってください
応援してます。がんばってください
Posted by セドリー at 2005年07月06日 19:35
この顔に覚えあります。
学校祭で仕掛けた大運動会 今でも記憶の片隅にありますから・・・。
あの時の実行委員会の勢いのまま現在同窓会を盛り上げています。
追伸:沖縄に行ったときはすっかりご馳走様でした。
学校祭で仕掛けた大運動会 今でも記憶の片隅にありますから・・・。
あの時の実行委員会の勢いのまま現在同窓会を盛り上げています。
追伸:沖縄に行ったときはすっかりご馳走様でした。
Posted by 八期 有川 at 2005年07月18日 10:26
柳先輩!と写真を見ながら強く思いました。
私が8期生として入学し、クラブ紹介の時に
人形劇部で背の高い人とわりと小柄な方お二人を
ステージにあげ、柳先輩が英語で「High」「Low」としゃれて
人形劇に「入ろう!」と宣伝したのを本当に昨日のことのように
覚えています。
今は母校に転勤し、42期生と新入生44期生の化学を教えています。
同窓会のHPものぞいてみてください。
http://www.onion-kaisei.com
私が8期生として入学し、クラブ紹介の時に
人形劇部で背の高い人とわりと小柄な方お二人を
ステージにあげ、柳先輩が英語で「High」「Low」としゃれて
人形劇に「入ろう!」と宣伝したのを本当に昨日のことのように
覚えています。
今は母校に転勤し、42期生と新入生44期生の化学を教えています。
同窓会のHPものぞいてみてください。
http://www.onion-kaisei.com
Posted by 札幌開成高校 笹井 at 2005年07月18日 10:54
ついに登場しましたか!
お待ちしておりました!
(柳卓さん、東京から沖縄へ入った際、たまに「もた」で番組あてに
メール飛ばしている人間ですが、分かりますでしょうか?)
やはりRBCと言えば柳卓さん、今後見させていただきます!
お待ちしておりました!
(柳卓さん、東京から沖縄へ入った際、たまに「もた」で番組あてに
メール飛ばしている人間ですが、分かりますでしょうか?)
やはりRBCと言えば柳卓さん、今後見させていただきます!
Posted by もた at 2005年07月19日 22:07
セドリー様
早速のコメントありがとうございます。私が立ち上げたブログに対して、貴方が輝かしいコメント第一号です。今後ともよろしくお願いいたします。
八期 有川様
ご無沙汰しています。北海道を離れて35年、自分で言うのも恥ずかしいのですが、あの頃はあんなにいい男だったのに、すっかり面変りしてしまいました。気持ちはあの頃と全く変わりがないつもりますが、現実は、50代半ばです。今後ともよろしくおつきあいください。
札幌開成高校 笹井様
同窓会にも全く参加せず、申し訳ございません。あの頃の仲間達とも、なかなか連絡が取れず後悔の念でいっぱいです。この歳なると、寂しさが募ってきます。恥ずかしながら、正直なところ、笹井君の顔と名前が一致しません。今度、個人的に連絡してくれると嬉しく思います。
〒900-8711 沖縄県那覇市久茂地2-3-1 琉球放送
ラジオ局 柳 卓 です。
勝手ながらよろしく!
もた様
コメントありがとう!今後ともよろしくね!
早速のコメントありがとうございます。私が立ち上げたブログに対して、貴方が輝かしいコメント第一号です。今後ともよろしくお願いいたします。
八期 有川様
ご無沙汰しています。北海道を離れて35年、自分で言うのも恥ずかしいのですが、あの頃はあんなにいい男だったのに、すっかり面変りしてしまいました。気持ちはあの頃と全く変わりがないつもりますが、現実は、50代半ばです。今後ともよろしくおつきあいください。
札幌開成高校 笹井様
同窓会にも全く参加せず、申し訳ございません。あの頃の仲間達とも、なかなか連絡が取れず後悔の念でいっぱいです。この歳なると、寂しさが募ってきます。恥ずかしながら、正直なところ、笹井君の顔と名前が一致しません。今度、個人的に連絡してくれると嬉しく思います。
〒900-8711 沖縄県那覇市久茂地2-3-1 琉球放送
ラジオ局 柳 卓 です。
勝手ながらよろしく!
もた様
コメントありがとう!今後ともよろしくね!
Posted by 柳 卓 at 2005年07月29日 21:11
さんしんの日・・・・野球選手には複雑な日?
Posted by きんにくまん at 2006年02月28日 17:54
笹井先生には1年の頃、大変御世話になりました。
Posted by 44期生です(笑) at 2006年06月29日 20:44
はじめまして。
沖縄やんばるでブログを書いているtitokazuと申します。
私がブログを書き始めたときから目標にしていたのが、
「柳卓の気になるニュース」でした。
琉球放送ラジオは93年小浜島で仕事をしていた頃から
いつも聞いていました。そのときどきのニュースに対して
わかりやすい解説と感情のこもったコメントをしていた
「柳卓の気になるニュース」がお気に入りでした。
2003年ブログのことを知ったときにイメージの中には
「柳卓の気になるニュース」みたいな内容とを
目指せばいいんだ(決して日記ではない!)ということを
肝に命じて書き始めました。そのおかげでどうにか更新を
続けることができております。
今後とも柳ファンとしてラジオで聞く話を楽しみにしつつ
「柳卓の気になるニュース」ブログ版の登場も、勝手に
待ちわびております。
どうも失礼しました(読まれるかなぁ)。
沖縄やんばるでブログを書いているtitokazuと申します。
私がブログを書き始めたときから目標にしていたのが、
「柳卓の気になるニュース」でした。
琉球放送ラジオは93年小浜島で仕事をしていた頃から
いつも聞いていました。そのときどきのニュースに対して
わかりやすい解説と感情のこもったコメントをしていた
「柳卓の気になるニュース」がお気に入りでした。
2003年ブログのことを知ったときにイメージの中には
「柳卓の気になるニュース」みたいな内容とを
目指せばいいんだ(決して日記ではない!)ということを
肝に命じて書き始めました。そのおかげでどうにか更新を
続けることができております。
今後とも柳ファンとしてラジオで聞く話を楽しみにしつつ
「柳卓の気になるニュース」ブログ版の登場も、勝手に
待ちわびております。
どうも失礼しました(読まれるかなぁ)。
Posted by titokazu at 2006年07月23日 05:11
当時の開成は頭が良い人しか入れない高校でした。
また、札幌市内でもいち早く私服を取り入れたおしゃれな高校でした、
とても懐かしい時代を感じます。
私は沖縄市に住んでいます、これからも道産子の活躍応援しています。
また、札幌市内でもいち早く私服を取り入れたおしゃれな高校でした、
とても懐かしい時代を感じます。
私は沖縄市に住んでいます、これからも道産子の活躍応援しています。
Posted by 道工OB at 2006年08月19日 04:15
当時の開成は頭が良い人しか入れない高校でした。
また、札幌市内でもいち早く私服を取り入れたおしゃれな高校でした、
とても懐かしい時代を感じます。
私は沖縄市に住んでいます、これからも道産子の活躍応援しています。
また、札幌市内でもいち早く私服を取り入れたおしゃれな高校でした、
とても懐かしい時代を感じます。
私は沖縄市に住んでいます、これからも道産子の活躍応援しています。
Posted by 道工OB at 2006年08月19日 04:16
道工OBさん、コメントありがとうございます。急な話ですが、私、沖縄で北海道人会“北の会”を主宰しています。月に1回集まって飲んだり食べたりしています。よかったら入会しませんか?現在50人ちょっとのメンバーです。北海道出身者はじめ、北海道と何らかの関わりのある方の入会大歓迎です。よかったらご連絡下さい。月から水までは、“シャキッとi”のあとから夕方まで大体RBCにおります。私が不在の時は携帯番号を伝言しておいて下さい。こちらから連絡します。
Posted by 柳 卓 at 2006年08月19日 18:28
はじめまして、大山といいます。
この間だ妻とRBCラジオ幻の番組「深夜大学」の話題になりましました。はたぼーさん、小山さん、そして柳さんの三名の「チョンチョンチョンギュイーン」が忘れられない昭和37年生です。(あの頃厚顔の中学生)
そこで突然の質問ですが。。。男性は”ぞうさん”! 女性は・・・?番組で募集をしていた記憶があるんですが、”おたけさん”だったような・・・?
青春の1ページ深夜大学、青春の大問題おたけさん?
教えてください柳さん!私の30年の胸のつかえを今ここで、沖縄晴れに!
あなたにもチェルシーあげたーい。
この間だ妻とRBCラジオ幻の番組「深夜大学」の話題になりましました。はたぼーさん、小山さん、そして柳さんの三名の「チョンチョンチョンギュイーン」が忘れられない昭和37年生です。(あの頃厚顔の中学生)
そこで突然の質問ですが。。。男性は”ぞうさん”! 女性は・・・?番組で募集をしていた記憶があるんですが、”おたけさん”だったような・・・?
青春の1ページ深夜大学、青春の大問題おたけさん?
教えてください柳さん!私の30年の胸のつかえを今ここで、沖縄晴れに!
あなたにもチェルシーあげたーい。
Posted by 大山正 at 2007年09月21日 14:55
卓さん、初めまして。
私、都内に住みます沖縄出身の者で、
清瀬 航輝(HN)と申します。
卓さんのことは、
ウチナーンチュであればみなさんそうでしょうが、
小さい時分からテレビでずっと存じ上げておりました。
今から15年以上前ですが、土曜日の深夜、
安仁屋さん、石岡さんと3人で、
短期間でしたがラジオの番組をされておられましたよね。
その番組のリスナーでした。
聴いていました当時、番組終了が残念でした。
ところで、折角こうしてブログをお持ちのようですし、
毎回毎回アクセスをしても、
くりやまコロッケの記事以降、何も変化がないようですので、
個人的にはそのことも残念でなりません。
おいそがしいこととは思いますが、
たまに機会がありましたら、どうぞ更新をお願いいたします。
遠くからのファンより。。。
私、都内に住みます沖縄出身の者で、
清瀬 航輝(HN)と申します。
卓さんのことは、
ウチナーンチュであればみなさんそうでしょうが、
小さい時分からテレビでずっと存じ上げておりました。
今から15年以上前ですが、土曜日の深夜、
安仁屋さん、石岡さんと3人で、
短期間でしたがラジオの番組をされておられましたよね。
その番組のリスナーでした。
聴いていました当時、番組終了が残念でした。
ところで、折角こうしてブログをお持ちのようですし、
毎回毎回アクセスをしても、
くりやまコロッケの記事以降、何も変化がないようですので、
個人的にはそのことも残念でなりません。
おいそがしいこととは思いますが、
たまに機会がありましたら、どうぞ更新をお願いいたします。
遠くからのファンより。。。
Posted by kouki at 2010年05月14日 16:21