これが「沖縄そば・きらら屋」のそばだ!

タクちゃん

2005年08月01日 22:10

代表の石原さんによると、麺は良質の小麦粉を使用して、かん水も最小限に抑え、ある健康に良いとされるものを加え、緑色系に仕上げています。その健康に良いものとは?、石原さんから教えてもらいましたが、ここで答えるのはヤボなので、秘密にしておきましょう。スープは、鶏は使用せず、豚肉(ダシ骨ではなく)、鰹節、昆布に加えて、人参、タマネギ、シャンピニオンと海産物(マル秘)を加えています。この味付けが、スープを最後まで飲める秘密。テーブルに置いてある“粉末唐辛子”は七味ではなく一味。“コーレーグースー”は、沖縄産唐辛子を6か月以上漬けたもの、時間をかけることで、唐辛子がフルーティーな香りに熟成されています。辛いので入れすぎないこと。沖縄そばに付き物の紅ショウガも置いてはいますが、代表の石原さんはあまり勧めません。今の紅ショウガには、酢酸や化学調味料、着色料が多く使われているので、紅ショウガを入れるだけでスープの味が変わってしまいます。私もスープが赤く染まってしまうので、紅ショウガは使いません。シンプル イズ ベスト そんな沖縄そばです。

関連記事