実は…やっちゃいました…

タクちゃん

2006年08月15日 18:39

 自損事故を起こし車をペチャンコにしてしまいました。雨のショボ降る早朝の国道58号、職場に向かう途中、スリップしたかと思うといきなりスピンして制御不能、中央分離帯の金網にフロント左側と後部左車輪をしたたかぶつけてしまいました。全損です。しかし不幸中の幸いだったのことがいくつかありました。まず、私自身がかすり傷一つ負わなかったこと。早朝5時半ごろで、前後に車がなく事故に巻き込まなかったこと。車がスピンしたところの中央分離帯だけに金網が張ってあったこと、それがなければ、中央分離帯を飛び越えて、対向車線に入っていた可能性もあります。事故を目撃した人が、運転手は重傷か死んでいるかもしれないとすぐにパトカーと救急車を呼んでくれました。ところが私は全くの無傷、お巡りさんも自損事故なので簡単な取り調べをした後、「国道事務所に連絡して金網を復旧するように」と話して引き揚げていきました。もう一つありがたかったのは、パトカーと救急車を呼んだ方が番組をよく聴いて下さっている方で、「私がレッカー車と保険会社の方が来るまで見ていますので、柳さんは番組があるでしょ?どうぞ職場に向かってください」とおっしゃってくれて、おかげさまで番組に穴をあけずに済んだのです。車は“べンツのCクラス220”。あと5、6年は乗るつもりだったので残念なことをしました。ヘチャムクレになった愛車はヤナセ沖縄に運ばれ、担当のセールスマンに「柳さん…どうしてかすり傷一つ負わずに済んだのかおわかりですよね。…これが、ベンツの安全性なんです。柳さん、ベンツに救われましたね…で、柳さん、次の車は何になさいます?」と言われ、私はさすがに「今はお金がないので…国産車を…」と言えませんでした。新車で買ったとはいえ結構な年数が経っていたんですが幸い車両保険に入っていたので僅かながら保険金がおりました。それを頭金に小さな車を買って乗っています。乗ってみたら、これがなかなかいい車、ベンツの小型車・新型Aクラスです。気に入ってます。それ以来、さらに慎重な運転を心がけています。沖縄の道路は滑りやすいという話です。特に雨のショボ降る日は新品タイヤでもスリップするそうですよ。お互い気をつけましょう。